人気お笑いコンビ・オードリーの若林さんと、南海キャンディーズの山里さんの半生を描いた「だが、情熱はある」。
主演は、これまた大人気グループKing&Princeの髙橋海人さん&SixTONESの森本慎太郎さん!
ついに第10話が放送されました!

ついに若林と山里が出会うよ〜

ここから”たりないふたり”がはじまるんだね!
この記事では、だが、情熱はあるの第10話のあらすじや感想、考察・口コミついてまとめました。
目次
だが、情熱はある第10話 あらすじ
2009年。
若林はM-1準優勝してからの周りの変化を感じていました。
そして自分が漫才師だと実感しながら仕事をしていました。
家族への後ろめたさが無くなり、父親も準優勝したことを喜んでいました。
しかし、ズレ漫才の後に注目されたのは春日の住んでいるむつみ荘でした。
春日ばかり注目され、むつみ荘ばかりのロケ。
若林はこれが本当に面白いのか疑問に思っていました。
もがき続ける若林の様子をプロデューサーの島が見ていました。
若林はテレビに出られれば幸せになれると思っていたと谷ショーに話します。
そんな若林に谷ショーは自己満でもやり続けろと答えるのでした。
そしてオードリーは人気ラジオ番組、オールナイトニッポンのパーソナリティーに抜擢されます。
それは以前若林のラジオのオーディションで担当していた人の推薦でした。
一方山里は、しずちゃんとに差に惨めさを感じていました。
そんな山里に『スッキリ』のクイズコーナーの声の出演が決まりました。
山里は自分は漫才師なのかと疑問に思いながら仕事をしているのでした。
しずちゃんはマネージャーの高山にお笑いの仕事を楽しくやれているか問いかけられます。
しずちゃんは自分から解散することはないと答えるのでした。
そしてついに若林と山里は島に呼び出され、顔を合わせます。
気まずそうな若林と山里。
そんな様子を見て島は、二人は似ていると話ます。
二人とも何かたりない、そんな二人の番組をやると島は語るのでした。
まずはライブから”たりないふたり”がはじまります。
島は若林と山里が思っていることを伝えるライブをやりたいと伝えます。
若林も山里も、相方がネタを考えてくれることに感動していました。
しかし、二人とも言葉にはしませんでした。
島が席を外すと途端に気まずくなる若林と山里。
それでもこのライブが楽しみだと伝え合うのでした。
そして迎えたライブ本番。
このライブはお互いのたりないところを打ち明けながら漫才を作り上げるものでした。
ぎこちなく、目が合わない二人に、島はライブの前半のトークを一言も話さないでやることを提案します。
二人が打ち込んだ会話がスクリーンに表示される方法でライブは開始します。
このライブは大盛況で幕を閉じるのでした。
2012年、ライブの実績が認められ、テレビ番組『たりないふたり』がスタートします。
そして2016年、クリー・ピーナッツの『たりないふたり』が勝手にリリースされるのでした。
だが、情熱はある第10話 考察
若林はこれから辛い別れが続くようです。
若林がM-1準優勝して喜んでいたお父さん、若林のことを一番応援してくれているおばあちゃん、そして谷ショーさんまで…
考えただけで悲しくなってきますね…
これまで少ししか出てこなかったクリー・ピーナッツですが、これからがっつり出るようです!
どのように出るのか楽しみですね♪
だが、情熱はある第10話 感想
ついに二人が出会いました!1話のあのシーンに戻ってきましたね!
若林はM-1準優勝して売れっ子に。
準優勝は家族、特にお父さんが喜んでいてこっちまで嬉しくなりました!
ちょっとズレているお父さんに合わせる若林が面白かったですね〜!
山里はいまだにしずちゃんと仲が悪いですし、これからどうやって改善するのでしょうか?
しずちゃんは山里のことを認め「自分からは解散しない」と言い切っていましたね。
それだけ言えるのってすごいことですよね!
山里がしずちゃんの思いを早くわかってくれるといいのですが…
それにしても二人の顔合わせのシーンがぎこちなかったですね〜
二人の距離感がもどかしく感じちゃいました!
仲が良いイメージだったので、最初はそうじゃなかったんですね!
もう10話で残り少しですが、高橋海人さんが演じる若林と森本慎太郎さんが演じる山里にもうすぐ会えなくなると考えたらとても寂しいです…
本当に本人と見間違うほどお二人の演技が素晴らしいので、あと少しですが思いっきり堪能しましょう!
だが、情熱はある第10話 口コミ
「何度も何度も見返したい。これからの人生で大切にしたいと思うほどのドラマ」
「展開は知ってるのにどうなるのか想像つかない」
「初回と同じカットだけど、ここまでを追ってきたから初回とは全く違って、ますます本人に見えるの凄いな…」
「髙橋海人くん、森本慎太郎くん、完璧、本当に完璧」
といったコメントがありました!
このあとの展開を知ってはいても、どうドラマの中で描かれるのか想像がつかないところがこのドラマのすごいところですよね!あと2話、楽しみです♪
まとめ
オードリーの若林さんも南海キャンディーズの山里さんも、今となってはかなり有名な方ですよね。
その現在に至るまで、2人にどんな物語があったのでしょうか!?
King&Princeの髙橋海人さん&SixTONESの森本慎太郎さんのダブル主演も見ごたえがありますよね♪
普段のかっこよさとは、また違った顔が見られるのが楽しみです^^
このサイトでは、「だが、情熱はある」の感想や考察・あらすじなどをまとめています。
また、その他ドラマについても感想や考察をまとめているのでぜひチェックしてみてくださいね^^