>>2023年レディース福袋 予約日開始日・購入方法はこちら!<<

だが情熱はある2話感想と考察!あらすじ・ネタバレまとめ

人気お笑いコンビ・オードリーの若林さんと、南海キャンディーズの山里さんの半生を描いた「だが、情熱はある」。

主演は、これまた大人気グループKing&Princeの髙橋海人さん&SixTONESの森本慎太郎さん!

ついに第2話が放送されました!

ひよこ
ひよこ

高橋海人さんと森本慎太郎さんの演技力にはビックリしたね!

ぽめらにあん
ぽめらにあん

二人とも本人にそっくりだったよね♪

この記事では、だが、情熱はある第2話のあらすじや感想、考察・口コミついてまとめました。

この記事はネタバレを含みます

まだ見てない!という方はご注意ください!

だが、情熱はある第2話 あらすじ

コンビの枠を超えたユニット、たりないふたりの解散ライブ。
その終了後、若林は倒れ救急車で運ばれてしまいます。
救急車の中で若林は幼少期の呪いの言葉を思い出します。
一方、山里は若林が死んだら伝説になってしまうと危惧していたのでした。

高校卒業後、若林は夜間部の大学に進学しました。
若林は自分が勘違いすることを忘れないためアフロにします。
家族には大不評でした。
父とは仲が悪く喧嘩してしまいます。

一方、山里は大阪にいました。
両親から大学に通うことを条件に芸人になる道を許された山里は、浪人を経て大阪の大学に進学します。
そこでNSCに通う計画でした。
山里は寮へ入ります。そこで校歌を歌わされみんなの前で夢を言わされます。
山里は芸人になりたいと宣言するのでした。

春日からお笑いに関わる仕事がしたいと聞かされる若林は勘違いしてみることにしました。
お笑い芸人になるため、相方を探しはじめます。
春日は、誘えば確実に了承してくれるので最終手段にしていました。
しかし断られてしまいます。
再度誘い、ご飯を奢る約束でオーディションに参加することになりました。

山里はNCSのチラシから目を逸らしながら充実した大学生活を送っていました。
しかし、いい感じだった女の子にフラれてしまいます。
そこで先輩の米原に芸人をやるよう勧められます。
山里は芸人になる夢から逃げていました。
米原に芸人になることが怖いと告白します。
米原から一喝され、NSCのチラシを渡されます。
そこでNSCに通うことを決心し、やっと入学願書を記入するのでした。

若林と春日はオーディション会場にいました。
若林はそこで父親のエピソードを話します。
オーディション終了後、春日と広島風お好み焼きのそば抜きを食べていました。
そこで、合格したらもう一度コンビをやってほしいと誘うのでした。

山里はNSCの面接会場にいました。
そこで入寮のときに歌わされた校歌を歌います。
そして失恋したエピソードを話します。
面接終了後、米原と関西風お好み焼きを食べるのでした。

山里はNSCの合格通知を米原から渡されます。
一方、若林は電話でオーディションに合格したことを聞かされるのでした。
ふたりが出会うのはまだずっと先のことです。

だが、情熱はある第2話 考察

若林と父親

若林と父親の仲は悪く、2話では言い合いの喧嘩をしていました。
しかし「今後のことを考えると全部が伏線に感じちゃう」といったコメントがありました。
どのような伏線なのか気になりますね!
父親との関係性にも注目です!

山里と母親

1話でトラウマになった母親の「すごいね」ですが、今回も色々なバリエーションがありましたね!
実際は山里に興味がないのかなと思いましたが、どうなんでしょうか?
「名言の方の筈だから、含みなく応援して下さってる」といったコメントがありました。
その名言がドラマに登場するのかも注目したいですね♪

3話はM-1までいく?

オードリーも南海キャンディーズも大きな転機といえばM-1ですよね。
そのM-1は3話でやるのでしょうか?
「流石に行かなそう」とのコメントがありました。
M-1は展開的に盛り上がるのでもう少し先のようですね!

だが、情熱はある第2話 感想

ついに芸人の道へ歩み出しましたね!
若林が春日をコンビニ誘い断られてしまうのにはビックリしました。
春日の方がお笑いへの熱量が強いと思っていましたが、若林の方がすごかったんですね!
淡々としつつもお笑いへの熱い気持ちが伝わってきました!
こうしてオードリーが結成したんだと思ったら胸が熱くなりました。

山里は大学生活を謳歌し芸人という夢から目を逸らします。
その気持ちとてもよくわかります…
楽しいことがあるとそっちにいっちゃいますよね〜
芸人になるという夢を抱いているだけで満足しちゃったり…
それでも背中を押してくれる先輩がいてよかったです!
山里の周りの人っていい人が多いですよね!

いつも見ている二人がどのようにして芸人になったのかを知れて、とても楽しいですね♪
若林さんや山里さんの見方が変わっていきそうです!
高橋海人さんや森本慎太郎さんが本人そっくりすぎて、毎回驚いてしまいます。
喋り方や動きがもうそのまんまですよね!
二人の作り込まれた演技力やこのドラマに対する情熱を感じられ、さらに熱い青春ドラマになっているんだと感じました♪

だが、情熱はある第2話 口コミ

「ジャニオタとしてじゃなくイチ視聴者として、物語に入り込んで見ちゃう!」

「普通のお話として、とても興味深い」

「情けないけどカッコよいお2人」

「この世界観に入り込んでリアタイで呟くタイミングを見失ってた」

といったコメントがありました!

ジャニーズのファンや芸人のファンとしてではなく、普通のお話としてドラマが面白いとの声が多くあります♪
情けないけどカッコいい二人の熱い物語にのめり込んじゃいますよね!

まとめ

オードリーの若林さんも南海キャンディーズの山里さんも、今となってはかなり有名な方ですよね。

その現在に至るまで、2人にどんな物語があったのでしょうか!?

King&Princeの髙橋海人さん&SixTONESの森本慎太郎さんのダブル主演も見ごたえがありますよね♪

普段のかっこよさとは、また違った顔が見られるのが楽しみです^^

このサイトでは、「だが、情熱はある」の感想や考察・あらすじなどをまとめています。

また、その他ドラマについても感想や考察をまとめているのでぜひチェックしてみてくださいね^^