>>2023年レディース福袋 予約日開始日・購入方法はこちら!<<

高校生カップルで日帰り卒業旅行!関西のおすすめスポットやグルメまとめ

もうすぐ卒業シーズンですね。

コロナ禍での活動制限も少なくなってきた今。

思い出作りに日帰り旅行を計画している方も居るのではないでしょうか?

ひよこ
ひよこ

日帰り旅行でおすすめの場所ってどこなんだろ?

ぽめらにあん
ぽめらにあん

旅行の費用や必要な持ち物も気になるよね!

今回は関西のおすすめスポットやグルメ、予算を抑える方法や持ち物についてまとめました!

高校生カップルの日帰り卒業旅行 関西のおすすめスポットは?

【大阪】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

出典:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

関西のテーマパークと言えば「USJ」

アトラクションやパレードが充実していて朝から夜まで楽しめること間違いなし!

3月からは初登場のマリオやポケモンをはじめ、ミニオンや『SING』の仲間やスヌーピー、エルモなどが登場するパレードが始まります♪

住所〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1-33
営業時間最長:8時30分 〜 22時00分
最短:10時00分 〜 19時00分
日付によって異なるため、詳細はHPをご確認下さい。
アクセス大阪駅/梅田駅から電車で約11分
JR難波駅からで電車で約15分
天王寺駅から電車で約13分
関西国際空港から電車で約65分
大阪国際空港(伊丹空港)から電車で約35分
詳細はHPをご確認ください。

【兵庫】南京町

出典:Wikipedia

神戸の中華街『南京町』は飲茶や豚まん他にもスイーツなどのお店が道路沿いに出店しており、食べ歩きをして楽しむことが出来ます!

他にも本格的な中華料理のお店や雑貨屋さんなどもあります。

徒歩圏内には繁華街の三宮や大型商業施設「umie」のある神戸ハーバーランドなどがあるので色んなスポットを楽しむプランがおすすめです♪

住所〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目3−18
営業時間24時間営業
アクセスJR神戸線・阪神電車「元町駅」から徒歩約5分
シティループバス「元町商店街(南京町前)」で下車後すぐ。
地下鉄山手線「県庁前駅」から徒歩約7分
阪急「神戸三宮駅」西口から徒歩約10分
「新神戸駅」からタクシーで約10分
詳細はHPをご確認ください。

【京都】東映大秦映画村

出典:東映太秦映画村

京都の太秦にあるテーマパークの東映太秦映画村は、実際に映画や時代劇ドラマの撮影に使われることで知られる場所です。江戸時代の街並みを再現したセットを歩くことでタイムスリップしたような気持ちになれます♪

忍者屋敷のからくりを体験できたり、トリックアートの館やお化け屋敷など楽しめるアトラクションが充実しているのも特徴なのでデートにおすすめのスポット。

また、嵐山からも近いので、一緒に訪れるのもいいですね!

住所 〒616-8161 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
営業時間10時00分~17時00分
アクセスJR「花園」駅から徒歩13分
嵐電「太秦広隆寺」駅から徒歩5分
バス停「太秦映画村道」から徒歩5分
詳細はHPをご確認ください

【京都】京都水族館

出典:京都水族館

京都水族館は京都駅から徒歩15分、JR梅小路京都西駅から徒歩7分の梅小路公園の中にあります。

京都の海や川を再現したエリアや、愛らしいアザラシやペンギン、そして幻想的なクラゲなど見所がいっぱい♪

近くには京都タワーサンドがあり、京都のお土産やワークショップなども体験できます。

住所〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
営業時間最長:9時00分 〜 20時00分
最短:10時00分 〜 17時00分
日付によって異なるため、詳細はHPをご確認ください。
アクセス関西国際空港からJRエアポートエクスプレス「はるか」で約75分
大阪国際空港(伊丹空港)から大阪空港リムジンバスで約55分
JR大阪駅から新快速で約29分
JR奈良駅からみやこ路快速で約47分
JR和歌山駅から特急スーパーくろしおで約92分
詳細はHPをご確認ください

【奈良】奈良公園

出典:奈良公園

奈良公園は駅からのアクセスも近く、のびのびと暮らす約1,100頭の鹿たちと自由に戯れることができます。

奈良公園には植物も沢山あり、3月下旬に訪れると珍しい桜を見ることが出来るかも知れません♪

また近くには、大仏のいる世界遺産の東大寺や、町屋を改装したおしゃれなカフェなどが集まる『ならまち』と呼ばれるエリアなどもあるのでのんびり散歩しながら回るのも良いですね。

住所〒630-8212 奈良市春日野町ほか
営業時間24時間営業
アクセス京都からみやこ路快速で約44分
大阪から大和路快速で約50分
詳細はHPをご確認ください

高校生カップルの日帰り卒業旅行 関西のおすすめグルメは?

【兵庫】「老祥記(ろうしょうき)」の豚まん

出典:月刊神戸っ子

先ほど紹介した兵庫県にある南京中華街で行列のできる超有名店「老祥記(ろうしょうき)」の豚まん

豚饅頭の元祖といわれているお店で、神戸で長く愛され続けています。

南京中華街を訪れた多くの人がこのお店の豚まんを食べに行くほど人気♪

外の皮の部分が厚くフワフワなので濃い肉餡との相性抜群!。小ぶりながら食べごたえ抜群です。

住所〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目1−14
営業時間10時00分~18時30分(月曜日は定休日)
アクセスJR神戸線・阪神電車「元町駅」から徒歩約3分

【京都】PANCAKE ROOM

出典:京都タワーサンド

京都タワーサンドの地下、フードホールにある京都北山生まれの新食感パンケーキ専門店「PANCAKE ROOM」

京都・寺町の名店「シェ・ラ・メール」のパティシエと共同開発したパンケーキで、注文を受けてから生地をこね、低温でじっくりと焼き上げる、ふんわりとした食感を楽しむことが出来ます♪

抹茶を使用した和テイストのパンケーキから生ハムの乗った食事系のパンケーキまであるため気分に合わせて選べるのも嬉しいですよね。

住所〒600-8216 京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
営業時間11時00分~23時00分
アクセスJR「京都駅」新幹線中央口:徒歩4分/中央口:徒歩3分/地下東口より直結:徒歩2分
京都市営地下鉄「京都駅」北改札より直結徒歩2分
近鉄「京都駅」近鉄改札口より徒歩8分
※駐車場、駐輪場なし

【大阪】うつわcafeと手作り雑貨の店 ゆう 大阪梅田店

出典:うつわcafeと手作り雑貨の店 ゆう

陶芸教室ゆう工房がプロデュースするCaféゆう。大阪梅田のど真ん中にあるとは思えないほど穏やかな癒やしスポットです。

こちらのカフェではホットドリンク用とアイスドリンク用がそれぞれ6種類ずつあり自分で選ぶことが出来ます♪

メニューはドリンク・ケーキ・ホットサンドなど豊富で、その中でもおすすめなのが「カフェラテ」

スタッフさんオリジナルラテアートがとても可愛い!

他にも工芸教室なども開催しているようなので思いで作りに体験してみるのも良いですね♪

住所大阪市北区芝田1-10-3 野本梅田ビル1F
営業時間日〜木 11:00〜19:00(L.O.18:30)
金・土 11:00〜20:00(L.O.19:30)
※営業時間は予告なく変更になる場合があります
※年末年始のみ休み
アクセス阪急「梅田駅」茶屋町口から3番街(レゴ(R)ストア)を右手に北へ直進。
左手の DD ハウスを過ぎたら左折すぐ。
※駐車場なし、近隣のコインパーキングあり

高校生カップルの日帰り卒業旅行 予算や費用を安くするコツは?

高校生だと予算や費用を抑えて旅行したいですよね。

ここでは安くするコツをご紹介します♪

交通費を節約

「交通費」は、旅行で節約したいお金として1位に挙げられるなど多くの人が交通費を抑えたいと考えているようです。

公共交通機関を使った場合の節約術をまとめました。

  • LCC(格安航空)を使う
  • 青春18きっぷを利用する
  • 夜行バスを使う
  • 学割を利用する

旅行パッケージを使う

新幹線や飛行機などの往復の交通料金と、現地での観光スポット入場料などがセットになった学生プランお得です。

旅行会社によってプランも用意されているため、二人で選ぶのも楽しいと思いますよ♪

高校生カップルの日帰り卒業旅行 事前に準備しておくことは?

せっかくの日帰り旅行楽しい思い出にしたいですよね♪

事前に準備しておくと良いことをご紹介します。

  • 旅行先で楽しみたいこと・予算・日程を決める
  • 行きたい場所リスト・やりたいことリストを作成する
  • コースを考えて必要な施設は予約する
  • 旅のしおりを作成する

現在はコロナ禍もあり施設によっては事前に予約が必要な場合もあるので、行き先が決まったらHPを調べておくのがおすすめです♪

また、外の施設の場合雨の日用のプランも考えておくと良いですね

高校生カップルの日帰り卒業旅行 必要な持ち物は?

日帰り旅行での必要な持ち物をまとめてみたので、良かったら参考にしてみて下さいね♪

  • 現金
  • 健康保険証
  • 学生証
  • 充電器・モバイルバッテリー
  • 常備薬
  • 折りたたみ傘
  • ウエットティッシュ
  • エコバッグ
  • ジップロック
  • チケットホルダー

現金や充電器などは普段から持ち歩いている方も多いと思います。

ジップロックは拭いた後のティッシュなど汚れた物や濡れていてそのまま鞄に入れたくない物を入れておくことが出来ます♪

チケットホルダーには新幹線や電車の切符から施設の入場券、パンフレットなど旅の思い出を綺麗に保存することが出来るのでおすすめです。

まとめ

今回は関西のおすすめスポットやグルメ、予算を抑える方法や持ち物についてまとめました!

  • 費用を抑えるコツは交通費を抑える・旅行パッケージを使う
  • やりたいこと・行きたいところをまとめる
  • 事前にコースを考えて必要な施設は予約しておく
  • 雨の日用のコースも考えておくと良い

高校生最後の思い出作り事前準備をしたり、お得なサービスを利用して楽しい日帰り旅行に出来たら良いですね♪