>>バチェラー5徹底解説中♡<<

コタローは1人暮らし(ドラマ続編)8話感想!あらすじ・ネタバレまとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

横山裕(関ジャニ∞)さん、川原瑛都くんが出演する「帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし」。

第8話が放送されました!

この記事では、コタローは1人暮らし第8話のあらすじや感想、口コミついてまとめました

この記事はネタバレを含みます

まだ見てない!という方はご注意ください!

帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし第8話 あらすじ

みんなで行きたくなったと、コタローは清水の住人を誘って海に出かけます。

初めてだとはしゃぐコタローですが、狩野進は何かおかしいと感じていました。

実は田丸勇、秋友美月も、最近コタローが妙に優しいと怪しんでいたのです。

夜、カラオケで歌いまくった後、父から手紙が来て、会って話した結果一緒に暮らすことにしたとコタローが言いだし狩野達はビックリ。

弁護士さんにも相談しようと説得しますが、たくさん努力して昔の父親ではないこと、自分も強くなった自信があるというコタローは譲りません。

本人と話そうと狩野が電話すると、そこには穏やかで、コタローと暮らすことを楽しみしている父がいました。

ところが、ぽろっと父から出た「まずはお母さんの墓参りに行こう」という言葉にコタローは凍りつきます。

今すぐ行く!と飛び出そうとするコタローを、狩野は必死に抱き止めたのでした。

小夜梨の死を偶然知ってしまった狩野。

けれどまた会えると思うことが希望になると思い、その事実を告げられなかったのです。

狩野の告白に、田丸はここまでよく頑張ったと労わるのでした。

一緒に墓参りに行き、小夜梨の死をコタローが確認した後、狩野は弁護士・鈴野牧男に会いにゆきます。

調査もし、実際父親に会った鈴野は問題なしと判断していました。

「人ってそんなに変われるものか?」という狩野の疑問に、家族思いの父だったこと、真面目で頑張り過ぎて追い込まれた事情があったと鈴野は話します。

荒れた時期もあったけれど、コタローからの、父を責めず自分の弱さを悲しむ手紙を読んで父親は変わったというのです。

これからは父子の問題、コタローがどう決めるかに介入できないという言葉を胸にアパートに狩野は帰ってきます。

最後の銭湯に二人で行き、コタローははしゃぎますがさえない表情の狩野。

そんな狩野にコタローは、「好きすぎて寂しいと顔に書いてある!」と茶化します。

そして母親のことで嘘をついたことも気にしなくていい、それだけ強くなったと胸を張ります。

そんなコタローに狩野は、「もう会えない母親のことをちゃんと悲しまないとだめだ!」といい、泣き出してしまいます。

そんな狩野を見ながらコタローも、「ママ、ママ…」と号泣していたのでした。

帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし第8話 感想

父親から、「母さんの墓参り」という言葉が出た時は、まずい!どうなるの?と見ているこちらも焦りまくり。

動揺と苦しみを浮かべた狩野や宇田の表情からも事態の深刻さが伝わり、胸がキュッとすぼむようでした。

狩野にとっては死という事実と、自分が嘘をついていたことがバレる恐れと、コタローがどう思うかが心配で焦りも半端なかったのでは。

けれど母の名前の入った墓を前にしても落ち着いていたコタロー。

その悲しみは計り知れないけれど、動揺を顔に出さないほど心が強くなっているんだと、感心しながらもそのつらさを思いウルウルしてしまいました。

こんなに強くなれたのは、『アパートの清水』の住人達の温かさと、何よりも一番近くで見守り続けた狩野のおかげ。

小夜梨の死を言えなかったのも、コタローの希望を消さないため。

愛情から出た嘘を非難するどころか、嘘をついた罪悪感を抱え見守り続けた姿勢は本当に偉かったと田丸と同じく褒めてあげたいです。

郵便受けに差し込まれていた手紙から、自分で連絡を取って父に会っていたコタロー。

キチンと向き合えるほど強くなって、その成長にアパートから卒業の時が来たのを感じます。

小林の後ろに控え、遠くから見守り続けた鈴野弁護士。

彼が会って問題なしと判断したならきっと大丈夫と思いたい。

父親の人柄を深く理解しているのも、彼の判断を信頼できると感じました。

ずっと大人びた態度のコタローが、狩野に言われおいおい泣き出した時、やっと鎧を脱げた気がしてものすごい解放感を感じました。

解放してあげられたのは狩野だからこそ。

そんな二人を見守るように写ったサボテンに、小夜梨の安心を見るようでこちらの涙も止まりませんでした…。

いよいよ次回は最終回。

狩野と父親が何を話すのか、ハンカチを握って視聴した方がよさそうです。

帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし第8話 口コミ

「アパートの住人にとってコタローは家族で、みんなを変えてくれた大切な仲間。」

「だめだ、まだ涙が止まらない 最終回もさみしい… 来年は、「帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らしリターンズ」やろ、そうしよ」

「コタローちゃんが素直に「ママぁ…」と泣く姿に涙😢 も、最終回来ちゃうのかぁ〜 帰ってきた、と思ったけど、コタローちゃんと狩野どのに別れきちゃうのかぁぁぁあ〜」

コタローとアパートの清水の住人達の絆、そして別れを思い涙した書き込みがたくさん上がっています。

最終回を惜しむ声も多く、リターンズを期待する声に同感です!

まとめ

ほのぼのしてて、でも大事なことを教えてくれるドラマのコタローは1人暮らし

続編ではどんな物語が見れるか楽しみですね♪

このサイトでは、「帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし」の感想や考察・あらすじなどをまとめています。

また、その他ドラマについても感想や考察をまとめているのでぜひチェックしてみてくださいね^^