三重県紀北町の夏祭りといえばイベントと言えば「きほく燈籠祭」!
コロナの影響で2020年、2021年と中止になっています。
2022年は3年ぶりの開催が決定しました!
この記事では、三重県紀北町の2022年きほく燈籠祭の駐車場・穴場スポット・混雑予想についてまとめました。

3年ぶりにきほく燈籠祭あるんだ!楽しみ~!

やっぱり夏はお祭りだよね♪
目次
きほく燈籠祭(三重県紀北町)2022 駐車場は?
2022年の駐車場情報はまだ出ていなかったため、開催された年の情報を掲載します。
例年1000台分くらいが無料解放されています。
- 紀伊長島消防署 約70台
- 西小学校 約150台
- 横城駐車場 約150台
- 会場駐車場 約300台
- 紀北町役場本庁舎 約350台
また、以前は会場を往復するシャトルバスがありました。
ただ、それでも「駐車場が少なすぎる!」という声もあります;
混雑を避けたい方は電車移動、もしくは周辺施設への宿泊してタクシー移動が良さそうです。
きほく燈籠祭(三重県紀北町)2022 花火大会の穴場スポットは?
きほく燈籠祭は海辺で花火が打ちあがるため、比較的どこからでも花火を見ることができます。
少しでも混雑を避けてみることができるスポットをピックアップしました。
江の浦大橋(アルファ橋)近く
江の浦大橋の下を抜けて海岸の方へ向かいます。
メインの長島町漁業市場よりも少し空いていて、変わらないくらいの迫力で彩雲孔雀を見ることができますよ♪
孫太郎オートキャンプ場
住所:三重県北牟婁郡紀北町東長島浅間
電話番号:0597-47-5371
対岸のため、花火が良く見えます。
孫太郎オートキャンプ場は1人キャンプからグランピングまで幅広く準備されているため、
花火大会のために行ってみるのも良いですし、そのまま泊まるのも良いですね^^
きほく燈籠祭(三重県紀北町)2022 混雑状況は?
2018年の人では約5万人でした。
身動きが取れないほどの大混雑というわけではありませんが、スムーズに移動するためには駐車場の確保や電車の時間など事前に準備しておいた方が良さそうです。
今年は3年ぶりの開催ということもあり、例年より来場者が多くなる可能性もあります。
きほく燈籠祭(三重県紀北町)2022 周辺ホテル情報
Villa お伽噺

Villa お伽噺は露天風呂付のプライベート空間や、本格的なワーケーションルームを備えたホテル。
飼っているわんちゃんも一緒に泊まれる露天風呂付のお部屋もあります^^
地産の海鮮を使った創作料理もとてもおいしそうです♪
きほく千年温泉 ホテル季の座

きほく千年温泉 ホテル季の座は、楽天トラベル朝ごはんフェスティバルで3年連続三重県第1位を獲得!
2018年には準優勝しています^^
新鮮な魚介類と露天風呂付のお風呂で、とってもくつろげる隠れ宿です♪
まとめ
3年ぶりの彩雲孔雀が見られるということですね…!
今年はきほく燈籠祭が開催されるということで楽しみです♪♪