>>バチェラー5徹底解説中♡<<

わたしのお嫁くん10話感想!あらすじ・ネタバレまとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

波瑠さん、高杉真宙さんが出演する「わたしのお嫁くん」。

登場人物は、仕事は完璧だけど家ではズボラ女子の速見穂香と、会社の後輩で家事が大得意な山本和博。

速水が山本を嫁に迎えて共同生活を行うラブコメディーです♪

最終話が放送されました!

この記事では、わたしのお嫁くん最終話の

  • 感想
  • あらすじ
  • 口コミ

をまとめました!

この記事はネタバレを含みます

まだ見てない!という方はご注意ください!

わたしのお嫁くん第10話 あらすじ

速見の自宅で速見の友人の君子と赤嶺、3人で餃子パーティーが開かれます。

途中で酔っ払って寝る赤嶺。

赤嶺が寝ている間に、君子から3年間同棲している彼氏と結婚する事にしたと報告され驚く速見。

速見は結婚しないのかと問われますが、付き合ったばかりでまだ結婚は考えていなかったと言います。

目が覚め、2人の話を聞いていた赤嶺は「結婚」という言葉にショックを受けます。

君子と赤嶺が帰り、山本が帰宅します。

家の片付けや山本の分の餃子を用意する速見。

その姿に山本は幸せを噛み締めます。

翌日、速見は「結婚」について考えながら出社をします。

すると、速見が家のリビングに忘れたお弁当を届けに山本がやってきます。

そんな2人のやりとりを営業部の春日と営業部長に見られてしまい、付き合っている事がバレてしまいます。

今まで速見のお弁当を山本が作っていた事や、家事が苦手な事を話す速見。

理想のお嫁さん像とは違う速見に驚かれますが、勝手なイメージを押し付けていた事を謝られます。

すると、上司から速見に管理職へのキャリアアップの話を持ちかけられます。

それに対して複雑そうな表情の速見。

その様子を見ていた赤嶺は2人が着々と結婚への道を進んでいる事に苛立ちを感じます。

そして、2人を引き離す作戦を思いついた赤嶺は速見と山本を呼び出します。

会社には暗黙のルールがあり、カップルは同じ部署にいられない事を伝えます。

元々は企画開発部を希望していた山本。

企画開発部への異動を望みますが、総務部への異動になる事を赤嶺から伝えられます。

自分のせいで山本が異動になってしまう事に自分を責める速見。

速見の悲しそうな表情を見た山本は会社の制度について調べ直します。

すると、希望する部署に自分から売り込みに行き、面接が通れば希望部署に異動できる事を知ります。

希望だった企画開発部に挑戦する事にした山本。

その話を聞いた速見は喜んで山本を応援します。

そして、面接までの間は面接準備に専念できるように山本は実家に戻る事に。

職場でもあまり話さないようにする2人。

速見も山本がいない間に家事の特訓に励む事にします。

その様子を見ていた赤嶺は、速見と山本が距離をあけている間に古賀と速見をくっつけようと強行手段にでます。

古賀を連れて結婚式場で速見との結婚プランについて勝手にプランナーと話す赤嶺。

すると、別の席でも山本の兄達2人が山本と速見の結婚式のプランについて相談しに来ていました。

赤嶺と山本の兄2人は結婚式について口論を始めます。

古賀はその様子を見て、本人が幸せならそれで良いと大人の余裕を見せます。

山本と兄2人と赤嶺に振り回される古賀ですが、プランナーさんにより騒ぎは終息します。

そして、速見が自宅で料理の特訓をしていると、突然山本の兄から山本の等身大パネルと共に婚姻届が送られてきます。

婚姻届が送られて来た事で、さらに結婚へのプレッシャーが高まる速見。

結婚する事での変化に不安を感じる速見でしたが、君子は逆に結婚しても今まで通りでいられると感じたから結婚したと言います。

君子の言葉に婚姻届を見つめ、速見は考え込みます。

そんな時、速見と山本の務める会社が子会社を福岡に立ち上げることに。

新会社には立ち上げメンバーとして古賀が選ばれていました。

そして、立ち上げメンバーの選考も任されている古賀は速見を夜ご飯に誘います。

企画開発部への面接を無事に終えた山本の元に赤嶺がやってきます。

赤嶺から古賀が新会社への立ち上げメンバーに速見を誘うつもりなのではと聞かされます。

そして、速見が福岡に行って会えなくなるのが辛いと感じた赤嶺は山本に速見を止めるように頼みます。

自宅に帰った山本に面接結果の知らせが届きます。

古賀とのご飯が終わり、速見が自宅に帰るとご飯を用意して山本が待っていました。

そして、面接結果がダメだった事を話す山本。

総務部に行き、この先も嫁として速見とずっと一緒にいたいと話す山本に速見は複雑な表情を浮かべます。

山本はそのまま速見にプロポーズをしようとしますが、その言葉を遮る速見。

すると速見は「距離を置こう」と山本に伝えます。

別れるということかと聞く山本に返事をせず、君子の家に泊まると言い速見は家を出て行きます。

1人になった速見は古賀に電話を掛けます。

山本は速見が帰ってきた時に持っていた手提げ袋を中身を見ます。

そこにはピザとビールが入っていました。

そして、以前速見が「お互い好きな事を仕事にして、疲れて帰って来た後にピザを食べながらビールが飲めたら最高」と話していた事を思い出します。

速見を追いかけようと家のドアを開けた山本。

しかしそこには古賀が立っており、俺のところに嫁に来ないかと山本に言う古賀…

わたしのお嫁くん第10話 感想

今回は速見のラブラブな惚気話から始まったかと思いきや、最後は距離を置くと言う展開に急展開でしたね!

そして、ついに結婚と言うフレーズが登場しましたね!

同棲生活や、嫁と旦那と言う単語から既に結婚しているような気がしますが・・笑。

結婚で起こる変化に憂鬱な速見。

これがマリッジブルーと言うものでしょうか。

正直速見がここまで結婚に関して躊躇するとは思っていませんでした!

速見が結婚について悩んでいる間に、山本兄や赤嶺さんで勝手に進められる結婚式準備に笑いました。笑

それに巻き込まれるまともな古賀も面白かったですよね。笑

そして、前回の伏線だった古賀さんの発言でしたが、子会社が立ち上がることが分かりましたね!

途中までてっきり速見の事を連れて行く気なのかと思っていましたが、最後の終わり方を見るともしかして山本なのでしょうか?!

それはそれで続きが気になる展開になりそうですね!

あんなにラブラブだったのに最後では別れの言葉が出て寂しいですね・・。

速見はきっと自分の事で山本が夢を諦めてしまうのが嫌だったんでしょうね・・。

山本の事を本当に大事に思っているからこそ距離を置こうと言ったのでしょうね。

次回はまた仲直りできるのでしょうか?!

そして福岡への異動はどうなるのか・・?!気になる事がありすぎて見逃せません!

わたしのお嫁くん第10話 口コミ

「はやみん…言葉が足りてないよ‥」

もう少し気持ちを伝えられてたら、距離を置かない選択肢もあったかもしれませんね。

言葉を伝えることは大切ですね‥!!

「私にも高杉真宙くんの等身大パネルと記入済の婚姻届を送ってください」

めちゃくちゃ分かります!笑

等身大パネル欲しいですよね〜!笑

婚姻届付き等身大パネル最高ですね!

「ちょっと古賀さんに気持ち持っていかれちゃってる…」

古賀さんの大人の余裕!惹かれますよね!

山本も可愛くて良いですが、古賀さんは落ち着いている大人の魅力がありますよね!

カオスの兄達と赤嶺さんに囲まれても冷静な古賀さん素敵でした!

まとめ

山本の家事能力素敵ですよね…わたしも山本が嫁に欲しいです笑

ついに次回は最終回!

どんな結末を迎えるのか楽しみです~♪

このサイトでは、「わたしのお嫁くん」の感想・あらすじなどをまとめています。

また、その他ドラマについても感想や考察をまとめているのでぜひチェックしてみてくださいね^^