こんにちは、るなちです✨
ゴディバのクレープが日本で販売されることが決定しました!
チョコレート以外のショコリキサーやカカオドリンクもとっても美味しいので、
ゴディバのクレープなんて期待大です!♡
この記事では、ゴディバのクレープの販売店舗・値段・カロリーや混雑状況についてまとめました。
目次
ゴディバ(GODIVA)クレープの販売店舗は?
販売店舗:三井ショッピングパークららぽーと福岡 3Fフードコート内
2022年4月25日から販売開始です!
現状は福岡のみですが、今後販売店舗が拡大していくことが予想されます^^
ゴディバ(GODIVA)クレープのメニュー・値段は?
クレープの種類は全12種!
値段順に並べました。
- カカオシュガーバター 550円
 - ミルクチョコレート 550円
 - ダークチョコレート 550円
 - ティラミス 770円
 - キャラメルナッツ 770円
 - バナナチョコレート 770円
 - 抹茶ホワイトチョコレート 770円
 - ストロベリーチョコレート 880円
 - キャラメルナッツアイスクリーム 880円
 - ダークチョコレートチェリーアイスクリーム 880円
 - ストロベリーチョコレートアイスクリーム 990円
 - スペシャルクレープ 生チョコレート 1,200円
 
一般的なクレープの倍くらいの値段ですが、ゴディバのクレープなら納得。
むしろメニューによっては思ったより安いかもしれません^^
ゴディバ(GODIVA)クレープのカロリーは?
まだ公式に商品情報の記載がなかったため、一般的なクレープのカロリーをまとめました。
海道から鹿児島まで全国展開しているクレープ店「ディッパーダン」の商品で比較します。
・バナナチョコ……358kcal
・カスタードバナナ……388kcal
・アイスキャラメルチョコ……412kcal
・イチゴブラウニー……430kcal
引用:macaroni
ゴディバクレープの写真を見ると、生クリームがたっぷりだったのでもう少しカロリーがありそうです。
450kcal~550kcal程度と思っておくとよさそうですね。
スペシャルクレープはアイスもティラミスも載っているので、600kcalはありそうです。
ゴディバ(GODIVA)クレープの混雑状況は?
販売は4月25日からですが、ららぽーと福岡はプレオープン中ですでにゴディバクレープも販売中です。
プレオープンにも関わらず、クレープは2時間待ちの声も!
グランドオープン後は物凄い大行列になりそうです…!

ららぽーと福岡へ入店後はまずゴディバへ!
ショッピングをしながらクレープを待つと良さそう♪
まとめ
ゴディバクレープ、とっても美味しそうですよね^^
ららぽーと福岡は激込みなので、もう少し落ち着いてから食べに行ってみたいです…♪
                
