勤務中は1日中動き回っているという保育士がほとんどではないでしょうか?
上履き1つで動きやすさや疲れ具合も変わってきますよね。
ですが上履きとして使える種類も豊富なので、どれを選んだらいいのか分からないことがあるかと思います。
今回は保育士におすすめの上履きを調査します!
毎日足がくたくただよー!
疲れにくい上履きがあるよ♪
目次
保育士の上履きはしまむらで買える?
しまむらでも購入可能です。
基本的にヒールや厚底、靴に金具が付いていないものなら、どの靴も上履きとして使用することができますよ。
子どもとの制作やご飯の介助などで汚れたり、毎日動き回りすぐに靴底がすり減ってしまうので、1年に何度も交換することも珍しくありません。
しまむらは安いから買い替えストレスないのがいいな~!
いつもキレイな上履きなら気分もいいよね♪
一般的なシューズタイプのものから、かかとが付いているスリッパも販売しているので、園の方針や自分に合ったものが見つけやすいのが嬉しいですよね^^
シューズタイプを選ぶ場合、靴底に色が付いていると床に色が移ってしまい汚す可能性があります…。
そのため、靴底は白色のものを選ぶと安心ですよ♪
保育士の上履きは無印で買える?
無印でも購入可能です!
上履きとしても使用できて今人気のものが、【軽量 かかとが踏めるスニーカー】です。
無印は靴の種類も豊富で疲れにくく、かわいいというのが特徴ですよ。
毎日履くものがかわいいと、気分が上がって仕事もがんばれるね♡
バレーシューズの形ですが、とても軽く足にフィットします!
幅もあるので楽に履け、かかとを踏んでも履けるタイプになっています。
保育現場ではかかとまで履くタイプが最適ですが、急いでいるときにはかかとを踏んで対応でき、後からきちんと履くことができるのでとても重宝しますよ。
他にもさまざまなタイプのかわいい靴があるので、自分の好みのものが見つかります^^
かわいいと子どもウケするよ~♡
保育士の上履きで疲れないおすすめ商品は?
おすすめ商品を通販サイトから紹介します。
1日中動き回っていても、靴に伸縮性があり疲れにくいと人気の商品です!
つま先の部分も少し上に上がっているのでつまずき防止になっているのもいいですね。
また4Eなので、夕方に足がむくんでもキツさを感じにくいです。
がっちりマンデーでも紹介された商品です!
素材が柔らかく足にフィットするので、動き回っても疲れにくいですよ。
とっさの動きも滑りにくいので安心ですね♪
主な通販サイト | ・ムーンスターネット オトナノウワバキ ・楽天市場 ・Amazon |
特徴 | ・動いても疲れにくい ・メッシュ生地で通気性がいい ・気軽に洗える |
タイプ | 2E |
サイズ | 21cm~28cm |
スリップインズは手を使わなくても靴が履けてしまう商品です。
クッション性にも優れ、1日動いていても疲れにくく足にフィットしてくれますよ。
すぐに脱ぎ履きできるので子どもを待たせる心配も減りますね^^
主な通販サイト | ・ABC MART ネット ・スケッチャーズネット ・楽天市場 |
特徴 | ・クッションが柔らかく、疲れにくい ・立ったまま履ける ・デザインが豊富 |
タイプ | 2E相当 |
サイズ | 商品により異なりますが、22cm~30cm |
クッション性があるものや伸縮性があるものが全体的に人気になっています。
自分の足にフィットするものが見つかるといいですね♪
保育士の上履きはどこで買うのがベスト?
店舗での購入がベストです!
通販も便利でいいのですが実際に履いてみると、クッション性や自分の足にフィットするサイズが確実に分かりますよね。
特に少し高めの上履きを購入する場合は、後悔をしないために店舗のほうが失敗もほぼなく、安心して購入できるので良いのではないでしょうか^^
また、園によっては保育教材が購入できる様々なカタログが置いてあります。
その中に上履きとして販売している靴も載っている場合があるので、購入に困ったら利用してみても良いですね♪
保育士のためのものなので、履き心地は良いですよ。
利用している他の保育士がいるなら、ぜひ意見を聞いて検討してみましょう。
担当クラスによって靴のタイプを変えてもいいね♪
保育士の上履きはスリッポンでもいい?
園の指定がない限りスリッポンでも大丈夫です!
スリッポンは紐靴と違いすぐに脱ぎ履きができますよね。
保育士は室内から外に、外から室内に…と子どもよりも早く行動しなけらばならないので、靴で手間取ってしまうと子どもの危険に気づくのが遅くなってしまいます。
すぐに履けるスリッポンはとても重宝するよね~
ですが注意することもあります!
靴底がしっかりした硬いものだと、子どもの足や手にぶつかってしまったときにケガをさせてしまう恐れがあります。
十分気を付けていても、子どもが抱き着いてきてよろけたはずみに靴がぶつかってしまったり、違う子の指を踏んでしまう可能性も考えられますよ。
スリッパのように柔らかいスリッポンもあるので、これもおすすめです^^
かかとの部分がないスリッポンもありますが、保育の中でとっさに動く場面や、万が一の災害時にかかとの部分がないと脱げてしまう事があります。
脱げてしまうと行動に遅れが生じてしまいますよね。
かかとを踏んでも踏まなくても履ける2WAYのスリッポンも重宝しますよ♪
まとめ
ということが分かりました!
毎日動き回っている保育士が、少しでも疲れにくい上履きに出会えるといいですね^^