★2024年福袋 予約スケジュール随時更新★

DWEテレフォンイングリッシュ(TE)|準備&注意点まとめ!実録レポあり

※当サイトにはプロモーションが含まれています

テレフォンイングリッシュって緊張しますよね。

我が家は初めてのテレフォンイングリッシュからもう半年以上経ちましたが、いまだに先生に電話がつながった瞬間はドキッとします。

大分慣れてきましたが、最初はわちゃわちゃして中々大変でした;

この記事では、テレフォンイングリッシュを受けてみてやっておいた方が良かったなぁと思った準備や注意点をまとめました

【えっ?】たった35日で私の子供が英語を話した!←超話題!

DWEのテレフォンイングリッシュ(TE)のレッスン前に準備しておくことは?

e-Pocketで慣れさせる

e-Pocketは、まるで先生と電話しているような感覚で一緒にお歌を歌える動画サービスです。

スマホの画面を見ながら先生が楽しく歌っているので、子供もつられて歌いだします。

子供ってスマホで動画を見るのが好きですよね~

長女に初めてe-Pocketを見せたら「もっかい!もっかい!」と同じ曲を10回くらいリピートしてました。

 少し慣れたら敢えて画面を見せずに音声だけを聞かせてると、よりレッスン中っぽくなります♪

会員番号をTelephone English Bookに書き込んでおく

 毎回のレッスンで必ず入力する必要があるので書き込んでおきましょう。

電話が繋がってから、「あれ、会員番号って何番だっけ!?」と焦ると、ただでさえ緊張しているのにさらにテンパります。

2ページに書き込むところがあります。

歌う曲はレッスン直前に再確認

~レッスン当日の朝~

ぽめ
ぽめ

今日何歌おうか?

長女
長女

ABCソングとHello!がいい!

~レッスン直前~

ぽめ
ぽめ

The ABC SongとHello!だったよね。

長女
長女

ううん。ABCソングとPluto’s Songがいい!

なんてことが普通にあり得ます。

子供は気分屋

歌う曲をの最終確認をせずに電話をかけて、「○○ will sing “The ABC Song” and “Hello!”.」なんて言おうものなら

ちーがーうーのー!等と大声を出して機嫌を損ねていたことでしょう…

この曲だよね?って確認するだけ。

「え、言ってた曲と違うじゃん!」と思ってもとりあえず子供が言った曲でレッスンする方が私はいいと思います。

歌いたくない歌を歌え!って言われても楽しめないですしね。

曲名を確認

子供と歌う曲の確認をして、さあレッスン。

先生に電話が繋がって、親が行う最初の挨拶もOK!じゃあ次は歌う曲をお願いしよう!

ぽめ
ぽめ

○○ will sing …エーッアーッ(テレフォンイングリッシュブックを高速でめくって曲名を確認)

 曲名をちゃんと確認しておかないとこうなります(実体験)。

かけ流してると親も曲は何となく歌えるようになるんですけど曲名までは覚えないですよね…

レッスンを受ける前に曲名を確認してメモを取っておくなり、テレフォンイングリッシュブックの歌詞のページに付箋を貼るなりして、

曲名をすぐに言えるようにしておくと良いです。

そうすれば焦りません。

子供も親も機嫌を整えておく

一番大事。

子供の機嫌が良くても、テレフォンイングリッシュはただでさえ想定外のことが起きます

子供の機嫌があまりよくない状態でレッスンをしても楽しい時間にはならないし歌わないかもしれません。

また、親の機嫌が微妙な状態で、レッスン中に子供が歌わなかったなんてことになると怒ってしまいそうです(実際私は怖い顔をしてしまいました)。

心に余裕がある状態でレッスンを受けることを強く!強く!おすすめします。

DWEのテレフォンイングリッシュ(TE)のレッスンを受ける時の注意点は?

e-Pocket⇒テレフォンイングリッシュへの切り替え申請は前日までに

~レッスン当日のできごと~

ぽめ
ぽめ

e-Pocketで何回か一緒に歌って気持ちを作って…

よし、じゃあ今から本当に電話をかけてみよう!

e-Pocket⇒テレフォンイングリッシュへの切り替えをポチッ

ぽめ
ぽめ

あれ…切り替わるのは明日ってなってる…

来週まで待たなきゃになっちゃった…

e-Pocketとテレフォンイングリッシュはいずれかを選んでサービスを受けることができますが、最初はe-Pocketの設定になっています。

テレフォンイングリッシュ をやってみたいな、と思ったらe-Pocket⇒ テレフォンイングリッシュへの切り替えを行う必要があります。

が、切り替わるのは翌日からです。

レッスン当日に「電話をかける前にe-Pocketで慣れさせて、それからテレフォンイングリッシュ をしよう!」と考える方は少なくないと思うので、

「折角電話をかけようとしたのにできなかった…」なんてことがないようにご注意ください。

ちなみにこれは私の実体験です…泣

祝日はレッスンを忘れがち

レッスンを受けることができるのは会員番号で振り分けられた月~金曜日。

土曜日の振り替えレッスンは回線が混雑して繋がらなった時のためのもののため、基本的には決められた曜日でレッスンを受けます。

平日なら日中はいつも通りのスケジュールのため忘れにくいですが、レッスン日が祝日など、いつもと違うスケジュールで動くと忘れがちです。

決まった時間に携帯のアラームを設定したり、カレンダーアプリで通知を設定したり、

何かしらの形で自分に気づかせるようにしておくのがおすすめです。

初めてのテレフォンイングリッシュ(TE)はどうだった?

歌うまでの会話

先生がお話しすることはTelephone English BookのP5「テレフォン・イングリッシュ・レッスンの電話のかけ方と会話例」に書いてあることとほぼ同じでした。

ただ、子供に電話を変わってからのやりとりが、会話例には載っていません。

歌詞のページに載っています。

そのことを知らず、レッスンをした時はこんな状態になりました↓

親が先生と話して、子供に電話を変わってから…

先生
先生

Hello! This is Sensei.

What’s your name?

長女
長女

My name is Choujo.

先生
先生

Hi, Choujo.

How are you?

長女
長女

???

ぽめ
ぽめ

(えっそのやり取りは練習したことない!)

fineだよ、fine.

長女
長女

ぽめ
ぽめ

(もう私が言っちゃおう!)

I’m fine, thank you. And you?

先生
先生

I’m happy~♪ Thank you!

先生
先生

Choujo, Let’s sing “The ABC Song”. Leady…go~♪

この後、無事お歌レッスンが始まりました。

歌詞のページに先生との会話例は載っていますが、

What’s your name?

How are you?

この2つは毎回、ほぼ聞かれます。

子供と日頃からこの会話も練習しておくと◎です。

電話で子供が話せなくても、親が返答すれば先生は会話を進めてくれました。

歌の最中

長女
長女

…………

HIJK~

ぽめ
ぽめ

(歌わないかと思ったけど歌い始めた、良かった…)

(でも声ちっちゃ!)

ぽめ
ぽめ

大きな声で~元気に~

長女
長女

TUV WX~

ぽめ
ぽめ

(普通の声になった!)

(手拍子もしてみよう)

長女
長女

Won’t you come and sing with me?

ぽめ
ぽめ

(元気な声で歌ってくれるようになった~!)

最初は歌わないし歌い出しても声は小さいし…と不安でしたが、子供も初めてのレッスンだからドキドキしたり不安になったりしているんですよね。

なので親にできることは場を盛り上げて楽しい雰囲気を作ってあげることかな?と思いました。

やってみると、子供も笑顔になって元気によく歌ってくれてました!

笑顔で見守る

手拍子をする

踊ってみる

歌わせよう!じゃなく、楽しませよう!とすると良かったです。子供は大人の雰囲気を本当によく感じ取りますよね。

歌わなかった時は

 これだけ準備したのに子供が歌わなかった…そんな時は、「今日は生の英語をインプットする日だ!」と割り切っちゃいましょう。

実は2回目のテレフォンイングリッシュで長女は1曲目を歌わなかったんです。

「1回目歌えたから2回目はもっと楽しく歌えるだろう!」と期待していたこともあり、歌わないことになんで!?とかなり焦りました。

ほら歌おうよ!と小声で伝えても無視され、怒りもわいてきて私はどんどん怖い顔に…。

ぽめ
ぽめ

何で歌わないの!この前は歌ったのに!

口には出しませんでしたが顔と雰囲気で出してしまいました…

2曲目は何となくで歌ってくれましたが、結局お互い楽しくないまま終了。

テレフォンイングリッシュまでに気持ちを作って色々準備して…それで歌わないとガクッとなりますが、英語の押し付けにならないように気を付けたいですね。

ぽめ
ぽめ

他の会員さんも待ってるのに…

先生にも申し訳ない…

子供が全く歌わなくても先生は「Good sing~♪」と褒めてくれ、明るく楽しい時間を作ってくれます(本当に本当にありがたい)。

他の人も電話を早く繋ぎたいだろうに、申し訳ない…先生にもう電話を切りますと伝えよう、とはしなくて大丈夫です。

先生の明るい雰囲気に子供も心動かされ、最後だけ「バイバイ」と言うこともあります!

まとめ

  • e-Pocket⇒テレフォンイングリッシュの切り替えを前日までにしておく
  • 事前準備を終わらせておく
  • 親が楽しませると子供も楽しんで歌う
  • 歌わなくても、生の英語をインプットしている!と考える

テレフォンイングリッシュは上手くいくときもあればいかないときもあります。

それでも続けていくうちに、先生と話すのが楽しそうになってきたなとか、自分から歌いたい曲を教えてくれるようになったなといった成長が見られるようになりました。

まだまだ試行錯誤中ですが、もっともっと楽しめる方法を探しながらレッスンを受けていきたいと思います♪

【えっ?】たった35日で私の子供が英語を話した!←超話題!